企業情報詳細

COMPANY
INFORMATION
DETAILS

企業情報
一覧へ戻る

File number 02

情熱が育むおいしい麺を熊本から世界の食卓へ!

五木食品株式会社

業種:食品製造業(麺の製造・販売)

五木食品株式会社

ABOUT US

九州シェアナンバー1。約1700の麺商品を開発製造

アベックラーメン、スープ付きうどん、五木そば。熊本県民ならきっと誰もが一度は口にしたことがあるのが、童謡・五木の子守唄をモチーフにしたロゴマークでお馴染みの『五木食品』の麺です。創業145年を迎えた今では、常温のまま長期保存できるLL(ロングライフ)麺をはじめ、乾麺や半生麺など170品あまりの麺を製造・販売。全国はもとより、世界47カ国で展開しています。

食生活の変化とともに多様化する消費者ニーズにあわせ、独自の技術とアイデアを盛り込んだ技術や商品開発に取り組んできた同社。2019年には本社に乾麺工場とスープ工場が完成し、日本最大級の長さを誇る乾燥ラインで、時間をかけて熟成・乾燥させる「田舎うどん」は、発売51年にもなる隠れた人気商品。茹で時間がなんと18分という長さにもかかわらず、独特のコシとのど越しが多くのファンを惹きつけています。

そしてもう一つ、麺製造メーカーとして大きな強みといえるのが、麺の特徴に合わせてもっとも相性の良いスープを作り出せること。一見すると同じような麺でも形や太さに違いがあり、それらに最適なスープを開発できる技術を兼ね備えた製麺メーカーは、全国でも限られています。

「おいしい麺は情熱が作り上げる」を信条に、営業・製造・商品開発など各セクションの社員たちがお互いに力を合わせて前進していくチームワークこそ、魅力の同社。新入社員は早い時期からOTJで実践を積み、「失敗も成長の糧」というスタンスで成長を温かくサポートしてもらえます。

熊本から日本全国、そして世界の食卓へとおいしい麺を届ける『五木食品』。「麺って本当に奥深い。毎日食べ続けていてもいいくらい、我が社の麺が大好きです」と、ベテランスタッフの言葉からも感じられる愛情が、このチームの成長をしっかりと支えているようです。

VOICE

  • 石井さん

    業務部

    石井さん (入社27年目)

    受注から発送までの事務作業や電話対応を行っています。2歳と3歳の子育て真っ最中ですが、先輩ママの女性社員が多いので理解があり、サポートしてもらえるおかげで、フルタイムで働き続けられています。

  • 濵田さん

    商品開発部

    濵田さん (入社2年目)

    大好きな麺で熊本を盛り上げたくて志願。新商品開発では様々な原料を組み合わせて試作を重ねますが、若手でも自由にやらせてもらえてチャレンジできます。いつか自分の手でヒット商品を生み出したい!

  • 北園さん

    営業部

    北園さん (入社1年目)

    幼い頃から食べてきた五木食品の麺に関わりたくて入社。以前から友達においしさをアピールしていた延長線上で営業部を志願しました。取引先に食べ方や陳列をご提案して反響があると達成感もひとしおです。

  • 梅本さん

    製造部

    梅本さん (入社1年目)

    就活中に体調を崩したとき、五木食品のうどんが支えとなって食の楽しみや大切さを痛感しました。先輩や上司に相談しやすく人間関係の良さも魅力。熊本で伝統ある麺づくりに携わり、誇りを持てる仕事です。

CHARM

  • CHARM01

    社員に好評!自社製品を毎日食べ放題

    広々して清潔感のある社員食堂が2カ所にあり、夏はひやむぎ(またはそうめん)、冬はうどんをおかわり自由で食べられる(無料)。温・冷から好みを選ぶことができ、油揚げ、ネギ、あげ玉の薬味などを自由にトッピングできるとあって、この麵をお昼休みの楽しみにしている人も。

五木食品株式会社

COMPANY PROFILE

五木食品株式会社

〒862-0916 熊本市東区佐土原1-3-15
TEL/0964-28-7000

設立
1963年8月27日(創業1878年)
社員数
350名
インターンシップ受入れ
可(リクナビから応募、電話・メールにて問い合わせ)
アルバイト受入れ
不可
お問い合わせ
harada.m@itsukifoods.jp(または代表電話へ。採用担当:原田 真宏)

企業情報
一覧へ戻る

最新情報はSNSアカウントをフォロー

本誌に掲載している熊本の元気企業の情報やお知らせは
ワークインクマモト公式SNSでご紹介していきます。ぜひフォローしてください!