企業情報詳細
COMPANY
INFORMATION
DETAILS
企業情報
一覧へ戻る
File number 08
お客様や地域との絆が強み 豊かなカーライフの提案を
熊本ダイハツ販売株式会社
業種:商社(自動車・輸送機器)/専門店(自動車関連)

ABOUT US
私たちについて
「車を売るだけ」ではない 人との絆に喜びを見いだせる
ダイハツの正規ディーラーとして、熊本県内に15店舗を展開する『熊本ダイハツ販売』。その大きな魅力は、カフェのように居心地よく安心できる店舗の雰囲気です。同社で接客をするカーライフアドバイザーは、いわゆる„営業“的な「車をとにかく売る」「売ったら終わり」ではなく、お客様と長いカーライフを一緒に考えながら案内するのが仕事。軽自動車が主力のため、客層は免許取得直後の若者から年配の方まで幅広く、車に詳しくない人も多数。その一人ひとりに対して、安心できる„車との暮らしの提案“を大事にしています。カフェのような店舗づくりも、気軽に来店できる「カフェプロジェクト」の一環。警察や自治体と協力した交通安全講座やドライブインシアターといったイベント開催など、地域との絆も大切にして、『熊本ダイハツ』のファンを増やす取り組みも行っています。
そんな同社は働く場所としての温かさ、手厚さも特徴です。仕事は個人の特性を生かしながら「チーム戦」で行うため、互いにフォローし合いながら自分らしい強みを高められます。気さくで風通しの良い和やかな職場の雰囲気がさらに仕事の魅力を高め、「コミュニケーションの面で困ったことがない」という社員もいるほどです。有休の取りやすさや1時間単位の時間有休など、プライベートと仕事との両立のしやすい環境です。
車好きというよりも「人と接するのが好き」「社会に貢献したい」という人の志望が多い同社。車を売ることだけにとらわれず、人の暮らしを支え、人との絆を紡ぐ喜びを日々感じながら働くことができるこの場所は、多くのやりがいに満ちています。
VOICE
スタッフの声
-
サービスエンジニア
相馬さん (入社11年目)
修理や点検が無事に済み、お客様の喜ぶ顔を見ることができるのが、大きなやりがいです。独自の技能検定などもあり、頑張るほど評価される環境です。整備士同士の雰囲気が良いのも、当社の大きな魅力だと思います。
-
サービスアドバイザー
東さん (入社2年目)
入社時に工具支給があることが大きな魅力でした。明るく優しい先輩方の元で、車の点検整備作業についてしっかり学びながら実務に活かせています。安心して働けて、お客様にも感謝いただける、魅力的な職場です。
-
カーライフアドバイザー
加藤さん (入社9年目)
車に詳しくはなかったのですが、接客が好きで当社を志望。「売る」というより「車との暮らしを提案」する仕事で、お客様との交流を楽しめています。先輩後輩とも良い意味で上下の垣根がなく、公私ともに仲良く雰囲気の良い環境です。
-
カーライフアドバイザー
豊田さん (入社2年目)
客として店舗を訪れたときの雰囲気の優しさに惹かれ、転職で入社。当社は休みも取りやすく、プライベートと仕事の両立ができるので、とても働きやすい職場だと実感しています。
CHARM
この会社の魅力紹介
-
CHARM01
年数をかけて段階的に
じっくり社員育成入社後5年間の育成研修を実施し、スキルアップから悩み相談まで対応して取り組んでいます。さらに、トレーナーとなる社員を配置して、こまめにフォローアップを行います。 また、6年目以降も階層ごとの研修も実施しており、会社として、「人を育てる」環境が整備されています。

COMPANY PROFILE
会社概要
熊本ダイハツ販売株式会社
〒862-0916 熊本市東区佐土原1-3-15
TEL/096-354-3119
- 設立
- 1968年9月
- 社員数
- 391名(2024年3月現在)
- インターンシップ受入れ
- 可
- アルバイト受入れ
- 不可
- お問い合わせ
- yuuichirou.shimazu@kmmt.daihatsu-dlr.co.jp(担当:採用支援グループ 島津 佑一郎)
企業情報
一覧へ戻る