• TOP
  • インタビュー
  • シューカツ生のリアルボイス
  • 企業紹介
  • お知らせ・ブログ
MENU

ワークインクマモト

  • TOP
  • インタビュー
  • シューカツ生のリアルボイス
  • 企業紹介
  • お知らせ・ブログ
ワークインクマモト

企業情報詳細

COMPANY
INFORMATION
DETAILS

企業情報
一覧へ戻る

File number 11

ものづくり=人づくり
デジタル化で働きやすく

三和建設株式会社

業種:建設業

企業様ホームページへ

三和建設株式会社

ABOUT US

私たちについて

デジタル化で変わる現場
業務効率UPでより快適に

創業68年。企画から提案、設計、施工までをワンストップで行っている『三和建設』。公的施設から工場、一般住宅と手がけるものは幅広く、街づくりの担い手として、地域貢献できるよう日々施工に携わっています。

「ものづくりは、人づくり」。正しく仕事を組み立て、楽しく仕事ができないと、感謝される良い仕事はできないと考える同社。人づくり=社員を大切にすることで、長い間仕事を続けてこられたと話します。一昔前までは3K(きつい、汚い、危険)と言われていた建設の仕事。しかし、職場環境の改善や作業のデジタル化により、働きやすい職場へと変わってきており、同社でも、デジタル化を推進することで、より働きやすい職場づくりを実践しています。例えば、ドローンを用いた高所撮影を行うことで社員の安全性を確保したり、工程管理をデジタル化し見える化することで業務時間を短縮したりと、働き方に大きな変革が起きています。そのためデジタルツール活用に向けた社員研修や勉強会を実施。より高度な技術を身につけ、効率的な作業を行えるように人材教育にも力を入れています。デジタルツールだけではなく、建築業として必要な資格取得も応援しており、定期的に開かれる勉強会などでバックアップ体制も万全です。入社後には研修もあるので、まったく知識がなくても経験を積みながらレベルアップすることができます。休日が取りやすいことも働きやすい理由の一つ。同業種から転職したという社員は「転職をしてから、子どもの行事にはすべて参加できています。会社の理解もあるので、家族サービスをしっかりできるのがうれしい」と話します。もちろん、建物を造るという仕事のやりがいも大きく、達成感を得られることも大きな魅力。仕事のやりがいと働きやすさを両立する企業へと、同社はこれからも歩みを進めます。

VOICE

スタッフの声

  • 小林さん

    工務部

    小林さん (入社7年目)

    工程管理の中でも、写真管理や図面確認などを担当しています。働きやすい職場なので、女性が現場で働くことによる不安は全くありません。これからは現場を任される機会も増えるので、より責任感を持って仕事をしたいと思います。

  • 本山さん

    工務部

    本山さん (入社3年目)

    家族との時間を大切にしたいと思い、転職をしました。休みが取りやすいので、子どもの行事にもフル参加しています。働くときは一生懸命、休みはしっかり取る。メリハリのある職場で、やりがいのある仕事ができて幸せです。

CHARM

この会社の魅力紹介

  • 当社では、DX(デジタル変革)計画2023として、デジタルツールの導入などの新たな戦略を発表。デジタル化促進のため具体的な目標を作り、社内で共有することで、スピード化と透明性を図っています。

三和建設株式会社

COMPANY PROFILE

会社概要

三和建設株式会社

〒861-1331 菊池市隈府775
TEL/0968-25-4141

設立
1955年2月
社員数
25名
インターンシップ受入れ
可
アルバイト受入れ
不可
お問い合わせ
https://www.sanwa-a.co.jp
前へ

File number 10

株式会社酒湊

File number 12

新規建設株式会社

前へ

企業情報
一覧へ戻る

最新情報はSNSアカウントをフォロー

本誌に掲載している熊本の元気企業の情報やお知らせは
ワークインクマモト公式SNSでご紹介していきます。ぜひフォローしてください!

インスタ ライン
ワークインクマモト 共栄コア メディア事業部

発行:共栄堂パブリッシング(株式会社 共栄コア 内)

〒860-0863

熊本県熊本市中央区城東町5-40-2F

Tel:096-273-7880 Fax:096-273-7800

© ワークインクマモト 2025 All_rights_reserved.